人気ブログランキングへ

かぜよみの会 ~ 鹿嶋 神栖 潮来 香取 銚子 旭付近 の 文化系サークル~

茨城県鹿行地域にて、読書会を開催しています。少しでも興味を持たれた方や参加希望の方は、ruralbooks@yahoo.co.jpまでメールくださるか コメント欄 より お問い合わせください。

スマート眼球の実用化はまだか

最近の書店の陳列を眺めていると、「未来にはこんな
危機が控えていますよ」系の本がたくさんあることに
気が付きます。

日本に現存する自治体の半分が消滅するとか、輸血用
在庫が絶望的な数字になるとか。悲観的な予測をあげ
ればキリがありません。


f:id:ruralreader:20170917230937j:plain


「2050年の技術」という本でも、30年後の未来を
大胆予想しています。



・2050年には、世界人口は100億人近くに達する。
しかし、農畜産業の進歩により食糧難は起きず、
1人あたりのカロリー摂取量は今よりも増加する。

→むしろ日本は人口が1億人を下回ることが予想
されています。海外からの輸入は増える可能性
が高いかも。農業の就労人口をカバーできる
食糧供給技術の開発が急務。




・生身の動物を一切必要としない細胞培養による
動物性食品の製造が進む。
少なくとも、ステーキと牛乳は、工場で大量生産
される。

→ 市民に受け入れられるかどうかが一番の課題
でしょう。




・インターネットにつながった住宅(スマートホーム)
が普及し、 24時間体制で住人の健康状態が計測される。
よって、医療機関に通う必要がなくなる。

→これは、どうかなあ……。




3Dプリンターで住宅が印刷されるようになる。

→建設業の就労人口も右肩下がりなので、特に
デメリットはなさそう。




スマートフォンの代わりに、誰もがARメガネを
使うようになる。やがて、スマートコンタクト
レンズやスマート眼球へ移行していく。

→ もう完全にSFです。





・プライバシーは、富裕層のみの贅沢品になる。

→もうすでに、そうなっているような……。


・テクノロジーにより社会格差がなくなることはない。

→アメリカの格差がどうなっていくのか。インドの
カーストも変わらないかも。




当たるかどうかはともかく、読み物としても非常に
面白いです。


そこそこお金があって、戦争が起きなくて、だらだら
本が読めればそれだけで素晴らしい未来のような気も
するのですが……。