人気ブログランキングへ

かぜよみの会 ~ 鹿嶋 神栖 潮来 香取 銚子 旭付近 の 文化系サークル~

茨城県鹿行地域にて、読書会を開催しています。少しでも興味を持たれた方や参加希望の方は、ruralbooks@yahoo.co.jpまでメールくださるか コメント欄 より お問い合わせください。

就寝前の思い付き

実は友達がなかなかできなくて 、しんどい思いをしている方へ。

私が開催している読書会(交流会)は、 新しい人間関係を求めている方に 是非おすすめです。 まず間違いなく、あなたの話し相手を してくれる人達がいるから。今すぐには あなたの友人になってくれなくても、です。 私が開催している交流会は、 新しい人間関係…

コロナ揚げって 郷土料理ありそう。 〜新型肺炎についての雑感〜

たまには気軽にブログ記事を 書いてみます。 コロナ(新型肺炎)流行ってますね〜。 今年の流行語大賞 、まずオリンピック関係だと 思ったんですけど。 疫病に まつわる書籍は 古今東西ありますが、私が特に好きなのは 『はたらく細胞』です。 ええマンガも立…

Twitterに投稿した読書会関連の つぶやき まとめ

私は 読書会を知ってもらうために Twitter ( https://mobile.twitter.com/BALpdkCYADJ8HFc )もやってるのですが、 ブログでは お伝えできなかった ことも 書いてたので、 以下に ツイートのコピーを 残しておきます↓ ・よく誤解されるのですが、 私がやって…

ノンアルコールでも楽しめる友達はいますか?

本と同じくらいビールと日本酒が好きです。 ほろよい気分で本を読むと、いつもとは違う感想や 着想を得ることができます。下北沢には、ビールと本を一緒に販売してる有名な お店もあります。酔いに任せて、ついつい買い過ぎて しまいそう。 そんな私ですが、…

人見知りな人にこそ読書会への参加をすすめる理由。

人見知りな人は、友達を作るのにとても苦労します。 地方だとなおさら。 でもそもそも。「人見知りな人」と「そうでない人」の 根本的な違いは何でしょうか? 私の経験上、自分自身のことを 「価値ある情報発信ができる人間である と 勘違いできる人」は、ま…

「こいつより私の方がうまくできそう」と思ってもらいたいから、読書会を続けてます。

神栖での読書会のときに ほぼ毎回言ってるのが、「私ですら読書会(交流会)やってるんだから、 誰でもできるよ」です。 私は頭が良くないし、仕事もそんなにできません。そんな私でも、小規模なイベントを開催し続けてるんです。 私は、読書会に参加してもら…

そのアウトプット、ほんとに必要ですか

読書会に参加した後に いちばん多いアウトプット(行動)として、 「おすすめされた本を読む」 というのがあります。 読書会主催者の私が書くのもなんですが、 読書会で紹介された本は 無理に読まなくていいんです。あなたの代わりに他の方が読んで くれたのだ…

交流会(読書会等)の主催者に向いている人、不向きな人は。

私は読書会を 約2.5年間 開催してきました。 やっていくうちに、読書会の主催者に向いている人・ 向いてない人とは具体的にどういう人なんだろうと 考えるようになり。 今回は、個人的に たどりついた 「読書会の主催者に向いている人・不向きな人」を 書き…

なぜあなたは、私を胡散臭いと 思ったのか?〜交流会を初めて開催する方へ〜

無理もありません。 以前は、「何が目的でこんな会をやってるんですか?」 「新手の詐欺ですか?」の ようなメールを頂くこともありました。 参加費無料で、素性も よくわからん輩が 交流会を開いている。 明らかに怪しいですよそりゃ (^q^) 私自身も多分、…

人口10万弱の地方で読書会を約2年間続けたらメリットだらけ。

神栖近辺のサークルとして、 読書会を25回開催してきました。 正直、こんなに続けられるとは思ってなかったです。 月並みですが、ひとえに参加者の皆さまのおかげです。 本当にありがとうございます。 さて表題通り、これまで読書会を続けてきたことでわかっ…

ツイッターを約半年間続けて わかったこと。〜気がついたら令和〜

2018年11月にツイッターをはじめて 早くも半年くらい経ったので、続けてみてわかった事を 簡単に記しておきます。 なお、私がツイッター (https://mobile.twitter.com/BALpdkCYADJ8HFc) を やってる主な目的は、 ・私が開催している読書会(かぜよみの会)と、…

孤独感は年をとってもなくならない

ご存じの通り、「孤独」は散財を招きます。 孤独を感じると、いつもより豪華なディナーを 食べたくなります。 どこか遠くへ旅したくなります。誰か、ほんとの 自分のことをわかってくれる誰かと言葉を交わしたく なります。極端な話、寂しがり屋人口が多けれ…

頭が良くないと自覚している人におすすめな「本の使い方」

頭が良くない人は、頭が良い人にしがみついて 生きていくしかないです。 だからと言って、 頭が悪いという自覚がある人は、下手な儲け話に 乗ってはいけません。 搾取されるだけだから。 「頭を良くするには、本を読みましょう!」と、適当なことは書きませ…

読書感想文が嫌いだった理由と、伝えることの難しさ

小学生の頃、読書感想文を書くのが嫌いでした。 なぜ嫌いだったのかというと、 「何を書いていいのかわからない」 「そもそも課題図書が最後まで読めない。眠くなる」 からでは無く、 「なんでこんなに思いの丈をぶつけて書いたのに、 コンクールで全く入賞…

啓発活動団体が陥りがちな罠 〜みんなのため?〜

私は「本を読む人を1人でも多く増やしたい」から 読書会を続けているわけではありません。 もちろん増えてくれると嬉しいのですが、 目的はちょっと違います。 「自分と親和性の高い知り合いを増やし、より豊かな 人生を過ごす」 ために会をやってます。 自…

神栖での読書会真っ只中に、主催者として気をつけていること 〜誠実さがやっぱり大事〜

神栖で読書会を開催してる最中に、私が常に 注意を払っていることを記しておきます。 ・内輪感をださない ⇒ すでに完成された人間関係へ分け入るのは、 なかなかツラいですよね。 以前から参加されているリピーターとの方と お話するときは、できるだけ内輪…

田舎に住む 本好きが、自身の食事情を通して伝えたいこと

私はミーハーです。テレビやネットで 美味しそうな店を見つけては、 心踊らせます。 しょうがないですね。メディアは「欲望肥大装置」(作家・辺見庸 氏による造語) ですから。 でも。行きたいからといって実行に移すことは まずありません。基本的に外食はほ…

見習いたいイベント告知方法の実例。

読書会の集客のために、半年くらい前から 「Instagram」を利用しています。 覗いてみると、たくさんのいろんなお店やイベントが、 手を替え品を替え集客に励んでます。 中でも印象に残ったインスタやアメブロの投稿は、 「手書きの文字やイラストによるイベ…

あたりまえなんてないから、あたりまえにあたえることが大事。あたえられた後はもっと大事。

「見返りを求めない………なんてムリだ!」と考えるのは、 ごく自然なことです。 「あれだけしてやったのに、恩知らずなやつだ!」 そうですね、我々は聖人君子では無いので、 ネガティブな感情にとらわれるのは しょうがないと書けばしょうがないです。 でもち…

そもそも、なぜ読書会(交流会)を開催しているのか

『このブログ書いてる人は、毎日さびしいから、交流会と 称して毎月人と会ってるんだろう』と捉える方もいらっ しゃると思われます。 半分以上正解です。 少しだけ付け加えるなら、『面白そうな人と、低コストで知り合える』ためです。 私自身は非常に人見知…

コミュニティ運営に欠かせない心構えをまじえた小話

〜〜平日夜・神栖の 中華料理屋にて〜〜 どうしたの、突然呼び出しなんて。 ようやく、読書会に来てくれる気になった? いや、読書会の話じゃなくて。 今日は相談というか……悩みを聴いてほしくて。 ノロケ話以外なら聴くわよ。 以前、「僕がジョギングサーク…

読書会の話題について

読書会で大切なのは「交歓」をすることであると 中島孝志氏(読書会の先駆者)も おっしゃっている通り、 楽しくなければ会に参加する意味がありません。 笑いの絶えない(時にはみんなで黙って考える時間も重要 だと思いますが)読書会を進めていくためには、「…

時短生活のデメリット〜速度違反はもっと罪を重くしよう〜

神栖市の交通状況はひどいです。 夕方の退勤ラッシュに、速度違反の車をよく 見かけます。 高級車が猛然と車間をすり抜けていきます。他者の命をないがしろにするために、 大金をはたいたのでしょうか。 何をそんなに急いでいるのでしょうか。 着陸後の旅客…

婚活を成功させるために忘れてはいけないこと (2018年10月27日追記)

婚活という言葉が定着して久しいです。 神栖市役所もほぼ毎月婚活関連のイベントを開催 しています。 例に漏れず出版業界でも、いかに婚活を制するかを 謳った書が濫立。婚活というジャンルはわりと特殊で 主観的な内容でもおとがめ無し(書いたもん勝ち)なの…

ほん と つまんない

先日八重州ブックセンターにて、絵本の棚をみる機会がありました。 目にとまったのは、「つまんない つまんない」という絵本。今風のサインペンタッチで、6歳くらいの男の子が表紙に描かれていました。 暇をもてあました男の子が「なんだか今、つまんないな…

本と音羽の滝

書店へ足を運ぶ度に必ず、本のジャンル別売上別ランキングに目を通します。 その度頭に浮かぶのは、 「人間のソフト(本質的な部分)って、全然進化してないなあ」ってこと。 清水寺に「音羽の滝」というパワースポットがあります。学業達成・恋愛成就・無病息災にま…

バスと朗読

以前羽田空港から鹿島セントラル行きのバスに乗車した際に、印象深い運転手の方に遭遇しました。バスの車内アナウンスが、とてつもなくクセが強い(いい意味で)。声質もやけに甘ったるく(男性です)。間の取り方が絶妙、不安になるくらいのスロースピード。で…

本とナイトプール

先日深夜のお笑い特番を観ていると、以下のようなコントのセリフが(うろ覚え)。 「リムジンパーティーとかナイトプールに行く女性が、本なんて読むわけないやろ!読んだとしても、一生で四~五冊やろ!」 腹抱えて笑いながらも、 なるほど、と思いました。…

結局、読書のメリットって何?

読書会主催者が書いていいものか迷いますが、読書そのもののメリットはわかりにくいです。こどもに読書習慣をつけさせる難しさも、このあたりに起因してるような気がします。スマホアプリやゲームのような瞬間的な快楽を、読書から得られることはほとんどあ…