人気ブログランキングへ

かぜよみの会 ~ 鹿嶋 神栖 潮来 香取 銚子 旭付近 の 文化系サークル~

茨城県鹿行地域にて、読書会を開催しています。少しでも興味を持たれた方や参加希望の方は、ruralbooks@yahoo.co.jpまでメールくださるか コメント欄 より お問い合わせください。

人口10万弱の地方で読書会を約2年間続けたらメリットだらけ。

神栖近辺のサークルとして、
読書会を25回開催してきました。



正直、こんなに続けられるとは思ってなかったです。



月並みですが、ひとえに参加者の皆さまのおかげです。





本当にありがとうございます。





さて表題通り、これまで読書会を続けてきたことで

わかったことが 多少なりともあるので、

勝手に報告致しますね。











・「別に読書会の主催者自身が面白くなくてもいい」
ことに 気がついた。読書会の参加者のお話だけでも
充分面白いし。

エンターテイナーになりたいわけではないし。













・読書会って多分、本を読まない人でも開催できる。

(参加者の話を聴くのが好きな人は特に向いてる)

準備に時間もお金もかからないし(田舎だと特に)、
覚えないといけないルールもそんなに無い。



あくまで「本」は会話のきっかけに過ぎない。

本の話なんかしなくても全然OKだと思う。

(私は本の話も好きだけど)



友達や知り合いが欲しい人は

まず1回やってみても損は無いと思う。



特に、「田舎は面白い人が少ない」とか

言っちゃってる人におすすめ。















・友達100人いないけど、リアルに たくさんの
人数の方と知り合えた。

何人かの方とは、
読書会以外でも普通に会ったりできる関係に。















・2年間も続けられたという事実だけで、

そこそこの自信を身につけることが出来た。

いわゆる成功体験。













・文句言うだけじゃなくてとりあえず行動する人

を めちゃくちゃ応援するようになった。













・「なるほど」「面白いですねぇ」が口癖になった。

職場でも使っちゃう。











・初対面でも、美味しい お酒なんかなくても、

楽しい集まりは開催できる。



参加人数が2名以上なら読書会は開催できる。












・読書会以外でも、本音で話すことが増えた。

もちろん衝突する回数も増えたけど (^^;;



それでも結果的には、ストレスは大幅に減った。
















・読書会に一度でも参加された方 及びその家族には、

とにかく大過なく暮らしてほしい


と 願うようになった……(何様)




















こんなところですかね。




やはり今後も、
「普通のサークルや交流会には参加しづらい
マイノリティな方々」⇒人見知り、コミュ障
お酒が飲めない方 等

も楽しめるような会を 目指して参ります。
(まあ、私は ただ皆さんの話を楽しく聴いてるだけ
なのですが………)












参加希望の方や お問い合わせは、
ruralbooks@yahoo.co.jp まで
お願いします m(__)m








p.s.読書会で知り合った方と、平日の昼間から
ビールを飲みました。

f:id:ruralreader:20190603075536j:plain




f:id:ruralreader:20190603075603j:plain




f:id:ruralreader:20190603075628j:plain